生活にかかせない水道管と排水管の違いとは
水道管とは、
浄水場からきれいになった水が住宅まで、はこばれてきている管をいい、道路の中から敷地に引き込むサイズが小さめの管になります。
おもに材質が塩化ビニール管やポリエチレン管の樹脂系が錆びにくく、耐久性が高いので主流を占めています。
一般的には「給水管」と呼ばれます。
排水管とは、
トイレやお風呂、洗面所、台所など給水管(水道管から出た水道水を使用すると水道水の呼び名が汚水に変わります、名前の通りです。
設備器具の排水口から流れる汚水を住宅の床下から公共マスを通り、下水処理場へ送るための管を排水管(下水道管)などといいます。
私たちが普段生活において水を安全に使用できるのは、水道管・排水管が適切に維持管理できている状態だからこそ、衛生的な環境を実現できています。
水道管は不衛生になると命に関わるため、水道局などが定期的に維持管理をしてくれています。
では排水管はどうでしょう?
悪臭やつまりなど生活をおびやかす異臭などのトラブルは、排水管に問題を抱えることで発生しています。
つまりがひどい場合は排水管でも命の危険がある場合があり、硫化水素中毒という死亡事故が年に数件発生しています。
そのためマンションでは、管理会社などがきちんと排水管洗浄業者に依頼して、事故・異臭騒ぎなどを未然に防ぐため、最低 年に1回もしくは6ヶ月に一回は排水管高圧洗浄を行って、維持管理メンテナンスをしています。
しかし戸建住宅ではいかがでしょうか?
お客様の中には、
排水管高圧洗浄なんて聞いたことがない!
みんな近所で依頼していないから、いらないんじゃない?
などの意見をよくお聞きします。
ほとんどのお客様が悪徳じゃないの?っと頭をよぎることでしょう。
正直、業者の我々から見ても、、、
排水管洗浄となると訪問販売、チラシ、マグネット、など悪徳のイメージが強いと思います。
無資格の作業員が高額な金額を請求する被害が最近ニュースにもとりあげられています。
たくさんの排水管洗浄をピンポンで訪問販売している業者を見てきましたが、ほとんど丁寧に時間をかけてきれいに洗浄している業者はいないと考えます。
たぶん1日のノルマがあるのでしょう。
私ども排水管高圧洗浄サービスセンターでは、丁寧な作業を行いますので時間をかけてゆっくり作業をおこないます。完全な予約制で作業を行っていますので、無理な件数は予定にいれません。
スピードはありませんが、確実な仕事を心がけています。
ほとんどのお客様がこれから長いお付き合いになるので、できる限りお客様の要望に応えたいと考えております。
おかげさまで現在まで 驚異のリピート率 を実現できています。
それもお互いに信頼関係があるからこそだと考えひび感謝しております。
ぜひ他社と比べて見てください!
選ばれている業者・人には必ず理由があります!
あらゆる技術力・設備・補償・マナーなどには自信があり、人に誇れる仕事をめざし、実現いたします。
新しい出会いをお待ちしております。
排水管高圧洗浄サービスセンター 一同